習字の筆っこのお稽古 9月27日
- 2017.09.28
- 習字の筆っこ

日本習字から先月の清書の評価が戻ってきました。
名前の部分は個人情報なので消してあります。
12名分を掲示できる作品掛けですが、うれしいことに生徒さんが増えて全員分を掲示できなくなっています。とりあえず、小さな生徒さんたちについては、進級したときに掲示する、ということにします。
デジタル全盛の時代ですが、墨のにおい、筆の書き味、半紙の白さ。そんなアナログだからこその良さがあります。大人の世界では、セラピー効果があるとちょっとしたブームにもなっているようです。
と同時に、しっかりと文字と向き合うことは、しかも、ひとつの文字と自分が相対することは、さまざまに子どもたちに良い効果をもたらすはずです。
今時の子どもたちは、じっくりと何かに取り組む機会が少ないです。習字はそうした中で、子どもたちに丁寧に、きちんと何かに取り組む機会を与えてくれます。それはじっくりと思考することにもつながっていきます。
もちろん、集中力も身につきますし、何よりも「字」が好きになれば、そこから読書や日本語への興味にもつながっていくはずです。もちろん、字が上手になるって気持ちよいことですよね。
習字の筆っこ教室に興味のある方は体験からはじめてください。まだ、お習字セットプレゼントキャンペーンは続いています。
まずは無料体験授業から始めてください
LINEアプリ、またはお問い合わせ・電話にて「無料体験授業」受付中です!
-
前の記事
習字の筆っこのお稽古 9月20日 2017.09.20
-
次の記事
習字の筆っこのお稽古 10月4日 2017.10.04