習字の筆っこ 6月11日のお稽古
- 2014.06.12
- 習字の筆っこ

6月の毛筆2回目のお稽古です。
塾で教える習字教室。ふつうの習字教室と違う点はどこでしょうか。
それはガイダンスにチカラを入れていることです。塾は勉強を教えるところです。でも勉強をする主体は生徒です。ですから塾は「どうやって勉強をするか」をしっかりと生徒たちに教えます。勉強のHow toをしっかりレクチャーするのが良い塾ではないでしょうか。
ですから、塾の習字教室は、文字そのものの学び方をはじめ、習字を通して将来の勉強のしかたの土台作りをしていると私は理解してお稽古を進めています。
今日は、父の日のプレゼントになる文字も書きました。小3の男の子2人の作品です。
まずは無料体験授業から始めてください
LINEアプリ、またはお問い合わせ・電話にて「無料体験授業」受付中です!
-
前の記事
習字の筆っこ 6月最初のお稽古 2014.06.04
-
次の記事
6月の毛筆の清書 2014.06.18